太平洋地域:総論・生体計測

●太平洋地域

 太平洋地域は、別名、「オセアニア」とも呼ばれます。この地域は、以下のように、大きくミクロネシア・メラネシア・ポリネシア・オーストラリアの4つに分かれます。

・ミクロネシア

・メラネシア

・ポリネシア

・オーストラリア

◆生体計測値

 生体計測は、生きている人々を計測したものです。ここでは、長野県看護大学の人類学者・多賀谷 昭さんの分析をご紹介します。

●多賀谷(1993)

 

多賀谷 昭

1993年

「2.身体形質の多様性」

『オセアニア1.島嶼に生きる』

石川英吉監修

大塚柳太郎・片山一道・印東道子編

東京大学出版会

pp.19-33

●生体計測値の分析1

 生体計測値の内、身長・頭長・頭幅・顔面幅・鼻高・鼻幅の6項目を分析した結果が、以下の図になります。

・横軸:頭幅に対する鼻幅の大きさに関係します。頭幅が狭く、鼻幅が広い集団は右に位置します。一方、頭幅が広く、鼻幅が狭い集団は左に位置します。

・縦軸:全体の大きさに対する鼻高の割合に関係します。鼻高が大きい集団は上に位置し、鼻高が小さい集団は下に位置します。

多賀谷(1993)を改変:図をクリックすると拡大します
多賀谷(1993)を改変:図をクリックすると拡大します

 上図からは、メラネシアミクロネシアポリネシアオーストラリアの4つの地域集団が比較的まとまって分布していることがわかります。但し、メラネシアの集団は広く分散しています。ちなみに、アウトライアー・ポリネシアとは、ポリネシアの分布域の外に位置していながら、ポリネシアに特徴的な言語や文化を保有している人々を指します。

●生体計測値の分析2

 生体計測の大きさの成分分析になります。

横軸:生体計測値の大きさ成分

縦軸:形状の第一主成分

多賀谷(1993)を改変:図をクリックすると拡大します
多賀谷(1993)を改変:図をクリックすると拡大します

 上図からは、身体が大きいポリネシア集団が他と離れてまとまっています。一方、ニューギニア高地のネグリト集団が離れて位置しています。ミクロネシア集団はよくまとまっています。また、メラネシア集団は、大きな変異があることもわかります。